ぽんこつぼーいタマです。
2020年9月末の資産状況をまとめました。先月の結果はこちら。
※2020年9月29日時点のものです。
資産状況
資産総額

ここにBITMAXに入っている114,881円を合わせた金額が資産総額になります。
したがって、9月末時点の資産総額は1,720,640円です。
先月よりも41,387円増えました。
資産推移
4月からの資産推移です。

今月は保有株の値下がりと親にお金を貸した影響で資産があまり増えませんでした。
貸した額は5万円なのでそれを考慮すると+10万円くらいになります。
資産内訳
内訳 | 金額(円) | 割合(%) | 前月比(%) |
現金預金 | 546,213 | 31.7 | 92.4 |
外国株式 | 809,087 | 47.0 | 108.1 |
投資信託 | 355,137 | 20.6 | 107.8 |
ポイント | 8,989 | 0.5 | 89.1 |
仮想通貨 | 1,214 | 0.1 | – |
合計 | 1,720,640 | 100 | 102.46 |
出金していないアフィリエイト報酬などがあるため、実際はもう少し多いです。
新たに増えた仮想通貨はキャンペーンでもらったXRPです。少額なのでこのままガチホする予定です。
[ad]
運用資産
それでは、運用資産について見ていきます。
保有銘柄



つみたてNISA、投資信託を資産形成の軸とし、それプラスαで個別株をトッピングしています。
つみたてNISA
つみたてNISAでは、以下の3つを購入しています。
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
年40万円満額になるように調整済みです。
投資信託
つみたてNISAとは別枠でeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を1万円分積み立てています。
つみたてNISAと合わせると月5万円の積み立てになります。
これは楽天カード決済の上限が月5万円までだからです。
株式

先月まで保有していたTECLは9月の下落を受けて売却しました。少し利益が減りましたが、それでも約65,000円の利益となりました。
まとめ
今月も親にお金を貸すことになってしまいました、、、
現時点で約20万円貸している状態なので、それを含めて考えると資産が190万円くらいになります。来月から奨学金の返済が始まりますが、これなら奨学金の返済があったとしても年内に資産200万円は達成できそうです。あとは保有株が暴落しないことを祈るだけです。(買い増しチャンスだから下がってもいいけど)