こんにちは、タマです。
今回は2021年4月末の資産状況をまとめました。先月の結果はこちら。
※各数値は2021年5月1日時点のものです。
スポンサーリンク
資産報告
資産総額

4月末の資産総額は3,040,393円でした。
しかし、ここにはtsumiki証券のファンド売却分が含まれていないため、実際の資産総額は3,102,224円でした。
先月よりも+138,165円です。
資産推移
2020年4月からの資産推移です。

保有株の値下がりなどで含み損が拡大していますが、入金力でカバーすることで資産を増やすことができました。これで6ヶ月連続で増加です。
資産内訳
内訳 | 金額(円) | 割合(%) | 前月比(%) |
現金預金 | 360,310 | 11.6 | 85.4 |
外国株式 | 1,791,734 | 57.8 | 105.2 |
投資信託 | 949,419 | 30.6 | 113.2 |
ポイント | 761 | 0.0 | 133.3 |
合計 | 3,102,224 | 100.0 | 104.7 |
個別株を購入するための外貨入金は2月中旬以降行っておらず、最近は投資信託をメインで購入しています。
運用資産
次に運用資産について見ていきます。
保有銘柄


ZMとLYFTが大きな含み損となっています。
投資信託
現在の買付方針は下記の通りです。
先月まではtsumiki証券で「資産形成の達人ファンド」を積み立てていましたが、私の本来の目的とズレている気がしたので解約することにしました。
これで毎月の積立投資額は5万円になりますが、最近はスポットで「iFreeレバレッジ NASDAQ100」を購入しています。
株式
保有銘柄及び評価額については上記画像を参考にしてください。
RIDE
Twitterでもたくさん扱っていた銘柄ですが、4月中にすべて売却しました。
今後のニュース次第では再び購入する可能性もありますが、RIDEにこだわる理由もないので今は一旦離れています。
まとめ
- 資産310万円
- 先月よりも+138,165円
- 5月までに
資産300万円を目指す
→資産350万円
4月は予想以上に株式のパフォーマンスが悪かったので、想定していたよりも資産が増えませんでした。
ただ資産そのものは順調に増えているので、この調子で引き続き頑張りたいと思います。
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク