ぽんこつぼーいタマです。
7/19~7/25の投資結果報告です。先週の結果はこちら。
報告

楽天証券で保有しているSPYDを全て売却し、SBI証券でTECL、FSLY、LVGOを購入しました。TECLに関しては指値も入れています。
SPYDを売却した理由
SPYDを売却した理由は高配当株投資から卒業するためです。
私の直近の目標は資産を増やすことです。これは高配当株投資でも実現できますが、素直にキャピタルゲインを狙ったほうが良いだろうということで一旦お別れです。
資産がある程度増えたら高配当株投資も始めたいと思います。
TECLをメインに
これまではQQQやVGTを購入していこうと考えていたのですが、最近はTECLをメインで購入しています。理由は今後も上がると思って購入するのであれば、レバレッジETFでも良いのではと考えているからです。
ハイテク銘柄の下落によってTECLは大きく下がりますが、下がったあとも買い増しし続ければいずれ大きなリターンにつながると思います。どれだけ含み損が拡大しても元本以上の損失にはならないため、これが今の私に取れるリスクだと思って続けていきます。
レバレッジETFをポートフォリオの軸にするのは良くないと思いますが、そもそも私の軸はつみたてNISA + 投資信託なのでTECLだけに集中しているわけではありません。
[ad]
ポートフォリオ

TECLの割合が大きくなってきました。
同銘柄が2種類あるのは楽天証券(円貨決済)とSBI証券(外貨決済)の違いです。
損益状況

直近の下落で含み損が大きくなりました。
AMDが好調ですが、1株しか保有していないので利益はほとんどありません。
振り返り
私のポートフォリオはハイテクが軸なので、ハイテク銘柄の下落の影響をもろに受けます。短期的には含み損が拡大するかもしれませんが、長期前提なのでこのままコツコツと買い増ししていきます。
これでもつみたてNISAや投資信託の含み益があるので、トータル損益はまだプラスです。