ぽんこつぼーいタマです。
2020年2月の収支報告です。
↓先月の結果はこちら。
収支結果

収入:147,288円
支出:252,352円
その他:209,475円
交際費:23,349円
現金・カード:9,000円
交通費:5,578円
趣味・娯楽:4,440円
通信費:400円
食費:110円
収支:-105,064円
となりました。
大赤字ですが、2月は少々複雑な状況になりました。
収入について
お小遣い、給与、一時所得が主な収入となりました。
↓お小遣い
↓給与
一時所得は持っていたクオカードを現金化したりしました。
支出について
2月はその他、交際費、現金・カードが大きな出費となりましたので解説します。
その他
その他の出費が大きくなった原因は2つあります。
- もらったお小遣いを返金した(100,000円)
- LINE証券に入金した(99,890円)
まず、もらったお小遣いを親に返したのでそれが出費として計算されています。
プラスマイナスゼロなので収支に含めなくても良いかもしれませんが、とりあえずお金の出入りということで含めています。
そして、LINE証券への入金として99,890円使いました。
マネーフォワードはLINE証券に対応していないため、現在はその他として扱っています。
また、LINE証券から銀行へ出金しましたが、反映が3月2日なのでその金額が収入に含まれていません。
したがって、実際の出費は出金手数料だけです。
他にも、親に頼まれて買ったものが含まれています。
このお金は後日現金でもらっているので問題ありません。
交際費
飲み会等の出費です。
単に遊びすぎましたね。
大学生活もあと少しなのでしょうがないです。
現金・カード
これは2月末に財布(現金管理)の金額が家計簿の金額と異なっていたので、使用用途不明金として9,000円計上しました。
これは非常にショックです。
盗まれたりしたのではなく、単にどこかで計算ミスが生じているのだと思います。
マネーフォワードを使って家計簿を付けていますが、9,000円も誤差が出たのは初めてです。
次からは絶対にこのようなことがないように気をつけます。
実際の収支結果
2月は余計な計算が多く発生しましたが、実際の収支結果は以下のとおりです。
収入:38,033円
支出:42,987円
収支:-4,954円
こう考えると至って普通な気がします。
支出は先月と同じくらいですね。
まとめ
収入源がなくなったので初任給をもらうまではキツくなりそうです。
あと2ヶ月程度は無収入で頑張ります。