こんにちは、タマです。
今回はバーチャル株式投資ゲーム「株魂」を紹介します。
株魂とは
株魂(カブコン)とは、2021年1月にリリースされたバーチャル株式投資ゲームです。
東証に上場している株式で仮想的なポートフォリオを組み、毎月末までのパフォーマンスをユーザ同士で競うコンテストになります。
- 日本株のみ
- 最低5銘柄以上選択
- 投資金額は900万円以上1,000万円以下
- 登録した日の終値から当月末までの損益価格で判断
各月の優勝者にはAmazonギフト券10,000円がもらえるので、ノーリスクでお小遣い稼ぎができるチャンスがあります。
ちなみに、株魂の初代優勝者はこの私です笑

株魂の使い方
ユーザ登録
株魂のサイトに移動し、ユーザ登録を行いましょう。
登録自体は非常に簡単です。
ポートフォリオを作成
トップページの「ポートフォリオを作成して参加」からポートフォリオ作成画面に移動し、月末にかけて一番値上がりすると思われるポートフォリオを作成しましょう。
※次の項目でオススメの選び方を紹介しているのでそちらも参考に。

検索ボックスに証券コードや会社名を入力することで選択できます。
対応している銘柄は日本株のみですが、上場投資信託(ETF)もあるので外国株の指数に投資することもできます。
「AIで銘柄を選ぶ」を選択するとAIが自動的に5銘柄選んでくれるようです。

実際に使ってみると上記のような感じになりました。
選定基準はよくわかりませんが、これならワンクリックでゲームに参加できますね。
ポートフォリオを登録する
ポートフォリオが完成したら「ポートフォリオを決定する」をクリックしてポートフォリオを登録しましょう。
あとは月末まで上がることを祈るのみです。
銘柄選定のポイント
このゲームでは次のような方法を使うことで、大きく差別化することができます。
株数を調整して集中投資
このゲームの条件では最低でも5銘柄選択しないといけませんが、単元株以上であれば株数の制限はありません。
したがって、超低位株をポートフォリオに入れて株数を100株にすれば、ある特定銘柄に集中投資したポートフォリオを作ることができます。
個別株の分析が得意な方はこのやり方で他のライバルを突き放すことができるかもしれません。
投資タイミングをズラして参戦
このゲームはポートフォリオを登録した日から当月末までの損益価格でランク付けされるようです。
よって、月末に参戦して超短期で戦うこともできるというわけです。
なので短期的な値上がりで勝負したい方は月初に登録するのではなく、月末に登録するようにしましょう。
株魂で優勝
2021年1月に私が優勝したときのポートフォリオを軽く紹介します。

こちらがそのときのポートフォリオです。
一番右列にある損益額は現在(2021年7月22日)の価格なので、優勝したときものではありません。

このときは参加者の平均パフォーマンスが-3.86%だったのに対し、私は+9.7%で優勝しました。
ちゃんとAmazonギフト券ももらえたので、詐欺サイトではなさそうですよ。
まとめ
今回はバーチャル株式投資ゲーム「株魂」を紹介しました。
非常に簡単に参加できるので、ぜひ皆さんも挑戦してみてください。