ぽんこつぼーいタマです。
7月の生活費についてまとめました。先月はこちら。
関西に引越し
7月に関西に引越しました。今回の生活費は一人暮らし1ヶ月目のものになります。
生活費
7月の生活費
項目別の出費額は以下のとおりです。
項目 | 金額(円) |
家賃 | 10,000 |
食費 | 7,726 |
水道光熱費 | 0 |
日用品費 | 5,020 |
衣服・美容 | 21,357 |
通信費 | 23,972 |
交際費 | 8,980 |
交通費 | 81,506 |
娯楽費 | 480 |
雑費 | 1,265 |
その他 | 26,727 |
合計 | 187,033 |
家賃
新居の家賃は1万円です。1万で済むのはやはり良いですね。
食費・日用品費
食費と日用品費を合わせて約13,000円です。日用品は思った以上に揃えるのが多くて意外とかかってしまいました。来月は抑えられると思います。
衣服・美容
散髪をしたり、服を買ったり、時計を買ったりで結構かかりました。社会人の準備費用としては妥当な金額でしょうか。
通信費
これは以前住んでいた家のインターネット代の残りと新たに契約した楽天モバイルの端末代が含まれています。
20,000ポイント還元があるので、端末代はほぼ無料になります。
交通費
81,506円もかかっていますが、460円以外は仕事関係の支出なので全て返ってきます。
したがって、実際の支出としては460円となります。
娯楽費
Spotifyの月額料金です。まだ学割が適用されています。
その他
引越しのタイミングで机や椅子を新しくしました。全額家具の購入費です。
どちらも良い商品なのでおすすめします。
※机は私が買った色がなくなっていましたが、材質はとても良いので検討してみてください。
振り返り
生活費の総額は187,033円です。
返ってくるお金があるので、実際は85,987円です。
[ad]
収入
7月の収入は手取りで約44万円でした。
ここには給付金やボーナスが含まれています。
資産100万円達成

4,5,6月の支出が少なかったので、7月で資産100万円達成できました。
8月は7月分の支払いがあるため、そんなには増えないと思います。
まとめ
引越し関連の支出で思った以上に使ってしまいましたが、初めての関西一人暮らしなので良しとしましょう。資産100万円も達成できたので順調です。
しばらくは投資の利益よりも節約のほうが効果が高いと思うので、引き続き節約を心がけたいと思います。