ぽんこつぼーいタマです。
10月の生活費についてまとめました。先月はこちら。
スポンサーリンク
生活費
項目 | 金額(円) |
家賃 | 10,000 |
食費 | 16,737 |
水道光熱費 | 5,927 |
日用品費 | 1,878 |
衣服・美容 | 1,683 |
通信費 | 0 |
交際費 | 10,085 |
交通費 | 1,560 |
娯楽費 | 500 |
雑費 | 528 |
その他 | 180,800 |
奨学金 | 26,917 |
合計 | 256,615 |
10月の生活費は256,615円となりました。
食費・水道光熱費・日用品費
一人暮らしの一般的な支出額ですね。特に食費は自炊を頑張っているのでかなり抑えられていると思います。
その他
その他の支出のうち、18万円は親にお金を貸した分です。
したがって、実際の生活費は76,615円ということになります。
奨学金を除いて考えると49,698円ですね。
我ながらかなり優秀だと思っています。
[ad]
収入・資産推移
10月の収入は手取りで約33万円でした。これは親に貸したお金の一部が返ってきたからです。
資産推移

資産は初の減少となりました。
親にお金を貸したのもありますが、一番は保有株の値下がりによる影響です。
10月だけで給料の2ヶ月分が吹き飛びました。
まとめ
今月もかなり支出を抑えることができたように思えます。
毎月これくらいの支出に抑えられれば単純計算で約150万円の貯金が節約だけで実現できることになります。
これを継続すれば30歳で資産1,000万円に届きますね。
この調子で11月も頑張りたいと思います。
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク